より柔らかさがあるような雰囲気
より素敵なというのを提案させていただいてます
そして自分自身様々なこと挑戦し続けています
よろしくお願いします
今日はヘアカラーについてです
何歳からヘアカラーしてもよいの?
皆さん
はじめてヘアカラーしたのはいつですか??
はじめてのヘアカラーしたというので多いのが高校卒業してからというのですね
ちなみですが
自分自身は昔 市販のスプレータイプというかちょっとした霧吹きタイプでこれをシュッシュしたら髪が明るくなるというのを
高校生の時に試してりしてました
実際にはあまり変わらなかったような気がします
ということでヘアカラー
というのは何歳からしてもよいのでしょう
ヘアカラーの規定
あまり知られてないですが
というか知りたい方もいないとは思いますが
ヘアカラーののカラー剤の取扱説明書等には
年齢に関して規定はありません
規定はないの???ですよね
そして
もちろん法律でもヘアカラーリングをしてよい年齢は定められていません
なんと??
つまりヘアカラーはいつからやっても一応よいというか可能は可能です
ただ
学校とか様々なとこでの規則はありますよね
ここから
若干余談ですが
地毛の色は様々
ちょっと話はかわりますが
一昔前と違って
一昔前ってどのくらいだよ??と思われそうですが
まあ一昔前です
髪質、地毛の色は変わってきてます
どういうことかというと
髪の細い方の割合が多くなりましたし
地毛の色が薄くというか茶色っぽさもある方が増えました 色素が薄いというかそんな感じですね
あとは
白髪がある方がめちゃくちゃ増えましたね
かなり若い方、学生さんなどなどです
余談にはなりましたがここのポイントは案外重要です
では本題に戻ります
ヘアカラーを
乳児期(0~1歳)から
思春期前半(小学生高学年~中学生)
までの頭皮と髪はまだ未熟というかしっかりはしてません
高校生ぐらいの年になると
頭皮や髪がしっかりしてきます
ただ高校生はまだ思春期の段階であり
ホルモンバランスの乱れから髪質も変化しやすい
先程もかいたですがヘアカラーは何歳からしてもよいはよいですが
白髪を気にしてかなり早い段階からされるという方も実際にはいます
なので
もし早い段階でヘアカラーするときは
大人というか同じようにしてしまうと
かぶれなどの原因に繋がりますので
かなり優しい、負担が少ないもの、やり方などなどを考慮しながらやらないといけないです
ということで
今日は
ヘアカラーは何歳からやってよいの??でした
友達追加するだけならこちらにはお客様の情報は一切わからないですし、美容情報など様々知ること出来ます。
↓こちらをクリックお願いします↓
Amity アミティ
Amity, 5-51mitani Bld., Enyaariharacho, Izumo-shi, Shimane, 693-0023, Japan
TEL
0853-21-3833
営業時間
平日 土日祝 9時 〜 18時
Open: 9:00 am Close: 6:00 pm
定休日
毎週月曜日、毎週火曜日
closed
Monday and Tuesday