気持ちいいけど注意!ヘッドスパの頻度と逆効果の理由

オノ
軽やかさ、柔らかな雰囲気のショート、ボブヘアが得意な小野です
・ポジティブな雰囲気
・やわらかさがあるような雰囲気
・よりステキな
これら提案させていただいてます

気持ちいいけど注意!ヘッドスパの頻度と逆効果の理由

先日こんな質問がありました。

お客様
ヘッドスパをやると気持ち良くて病みつきになります。
金銭的に余裕があれば毎週やりたいです!
やればやるほど髪が良くなるのですよね!

ヘッドスパは気持ち良いですよね。

やると


・リフレッシュする
・頭皮の調子良くなる
・髪も良い感じになる

になります。

美容室以外にヘッドスパ専門のお店でも出来ます。

以前より通いやすく続けていきやすいですね。

「出来ることなら毎週やりたい」

そんな気持ちある方もいますね。

「やればやるほど髪や頭皮が良くなる!」

と思ってる方。

実はやり過ぎ注意です。

大変なことになりますよ!

そんなわけ今回、ヘッドスパをやり過ぎると起こることを解説します。

ヘッドスパやるなら

【月1回】

です。

それより短い期間でやってしまうと


・頭皮に炎症が起こる
・フケが増える
・頭皮がイヤな臭いになる

になりますね。

リフレッシュして気持ち良くなるのですぐにでもやりたくなる気持ち。

ですがここはグッと待ちましょう!

やり過ぎると起こるトラブル

僕は昔、新入社員の美容師さんの練習台になってました。

1日3回ヘッドスパの毎日。

そのころはかなり髪が薄くなりましたね。

毎日、頭痛。

これは仕方ない状況でした。

やり過ぎると

【頭皮に炎症が起こります】

頭皮にあるバリア的存在なモノが薄くなったり弱くなります。

ガードが出来なくなります。

刺激や外的からのダメージを受けやすくなりますね。

炎症がいつ起こってもおかしくない状況になります。

そして

【フケが増えます】

ヘッドスパによって角質を落とすことが出来ます。

主に古いモノが落ちます。

やり過ぎだと必要な角質も剥がれやすくフケがどんどん出てきますね。

あとは

【イヤな臭いになります】

やり過ぎると頭皮にある必要な油分や皮脂がなくなります。

頭皮が異常反応起こしてどんどん皮脂やアブラを放出します。

ベタつき頭皮になりイヤな臭いの原因になりますね!

やり過ぎ注意ですよ!

良い状態を長持ちさせるなら

ヘッドスパした後は頭皮がクリアになり環境も良くなります。

だけど日が経つにつれて、元通りになってきます。

せっかくなら良い状態維持していきたいですよね。

どうすれば良いのか?

疑問ありませんか?

ヘッドスパから次の間まで良い状態を維持していきやすいアイテムがあります。

それはこちら

ヤーマン 頭皮ブラシ ミーゼ mysé


ヘッドスパマシーンです。

使っていくと頭皮が柔らかく良い状態がキープ出来ます。

そうなると


・毎日ふんわりスタイルに
・朝のセットが決まりやすい

プラスに顔のリフトアップ効果がありますよ!

自宅でヘッドスパ体感出来て毎日リフレッシュですよ!

やり過ぎ注意です!

ヘッドスパやるとまた次もやりたくなります。

ベストは月一回ペースです。

それより短くなると


・頭皮に炎症が起こる
・フケが増える
・頭皮がイヤな臭いになる

になってきますよ!

やり過ぎ注意ですよ!

リフレッシュできて素晴らしいヘッドスパ効果をより良くしていくために

是非参考にしてみてください!

LINEにてでご予約、ご相談出来ます!!
友達追加をすれば簡単にご予約や、ヘアスタイル相談、お問い合わせが気軽にできます。
友達追加するだけならこちらにはお客様の情報は一切わからないですし、美容情報など様々知ること出来ます。

↓こちらをクリックお願いします↓

友だち追加

Amity

Amity アミティ

住所
島根県出雲市塩冶有原町5-51 三谷ビル

Amity, 5-51mitani Bld., Enyaariharacho, Izumo-shi, Shimane, 693-0023, Japan

営業時間
平日 土日祝 9時 〜 18時

Open: 9:00 am Close: 6:00 pm

定休日
毎週月曜日、毎週火曜日

closed

Monday and Tuesday


プロフィール