・やわらかさがあるような雰囲気
・よりステキな
これら提案させていただいてます
年々、生え際のクセが強くなるのは何故?予防や対策は?
先日、こんな質問をいただきました!
昔こんなこと無かったです。
何故でしょう?
以前は生え際にクセを気にされてなかったのですが、いつ頃かそれによって前髪がうまくキマらない!
実はこの悩み多いのです。
そして誰しも気付かない内に生え際にクセが出てきたり、つきやすくなりますね。
そんなわけで今回、これの原因と対策や予防についてです。
では何故起こるのか?
可能性として主に3つあります。
・ホルモンバランスの乱れ
・髪が細くなってきた
・頭皮の老化
です。
そして対策、予防は
・早めから頭皮ケアをしていく
・カラダに負担かけ過ぎない
・のんびりと行く
です。
ちなみに改善策としてはクセからなおすことは難しく部分的にストレートなどやると良いですね。
つまり予防や対策がかなり大事となります!
原因 その1
ホルモンバランスが乱れて起こることあります。
どうやって崩れたり乱れるのか?
・成長の過程
・疲労、ストレス
・妊娠、出産
・普段の生活リズム
・食のバランス
などにより起こりますね。
こうなるとカラダにもいろいろな変化きます。
髪に関してはクセが出てきやすくなったり、細毛になってしまったりさまざまですね。
生え際のクセに関してもこれにより変わることあります。
原因 その2
髪が細くなってくるとクセになりやすいです。
太くてハリコシのある髪はしっかりしてます。
頑丈だとちょっとやそっとのことではクセつきにくいです。
もちろんクセ毛の方でもそれ以上にはなかなかなりにくいです。
ですが細くなると少しの圧でクセつきます。
そしてこれがなかなかなおらない!
濡らして乾かすときにしっかりやらないと良い毛流れになりませんね。
原因 その3
頭皮の老化です。
実はこれが1番大きい原因です。
これはどういうことが起こるかというと、
老化と言えばシワシワやたるみになりますよね。
重力に逆らえずにどんどん下がってきますね。
顔で想像するとわかりやすいです。
頭皮も同じようにどんどん垂れ下がり傾向になります。
てっぺんはカッチコチに緊張状態。
そこから生え際に向かって下がるとともに筋肉が緩んでタルタルに!
こういうことで生え際辺りにたるみが出来ます。
そしてこれにより毛穴のカタチが変形してしまいクセ毛になってきます。
ちなみに毛穴のカタチがキレイな円形だと直毛です。
歪んだり、楕円になるとクセ毛になりますね。
老化によってのたるみでこういう流れになるので誰しも可能性はあります!
対策、予防
1度クセ毛になるとなかなか元には戻らないです。
だからこそこうならないために予防、対策が必須です。
スカルプケアを早めからやること良いです。
具体的になにをすべきか?
頭皮環境を常によくしていきましょう!
頭皮に効果的なシャンプーを使う
例えば魔法のシャンプーと言われる
こちらで頭皮を清潔にしながら環境良く、血行良くしてくれます。
まずはこういうシャンプーを使っていくことをやるとかなり違います。
そしてこれはカラーやパーマの持ちも良くする効果があるので使う価値アリですね!
生え際のクセは誰でも可能性あり
生え際はかなり重要です。
ここのクセ度合いによりヘアスタイル上手くいったりそうで無かったり。
パカって割れてしまったり。
いろいろありますね。
この生え際のクセは
・ホルモンバランスの乱れ
・髪が細くなってきた
・頭皮の老化
により出てきます。
誰しも可能性はあります。
防ぐために大事なことは
カラダの元気と頭皮を元気にすることです。
たった1部分のクセだけでも台無しになりやすいです。
是非参考にしてみてください!
友達追加するだけならこちらにはお客様の情報は一切わからないですし、美容情報など様々知ること出来ます。
↓こちらをクリックお願いします↓
Amity アミティ
Amity, 5-51mitani Bld., Enyaariharacho, Izumo-shi, Shimane, 693-0023, Japan
営業時間
平日 土日祝 9時 〜 18時
Open: 9:00 am Close: 6:00 pm
定休日
毎週月曜日、毎週火曜日
closed
Monday and Tuesday