
・やわらかさがあるような雰囲気
・よりステキな
これら提案させていただいてます
ヘアバームを使いこなせ!意外と誰もしらないセットに使うときのコツ
先日こんな質問がありました。

何か良いコツなどないでしょうか?
今、髪のセットに使うものの主流はヘアバームですね。
流行りだから!よくみるから!おすすめされたから!
ということでお家にある方も多いですね!
だけど数回使ってうまくいかなったからそのまま眠っているケースをよく聞きます。
話を聞くと
「思ってたようにならなかった!」
が1番ですね。
実はヘアバームは簡単に使いこなせるアイテムではありません。
・使うヘアバーム選び
・使う量
・つけるやり方
がマッチしないとステキヘアにはならないのです!
今回はそれらのコツについて解説していきます。
まずは大事なバーム選びです。
ヘアバームは2種類ある
ヘアバームは大きく分けて2種類あります。
・硬め
・柔らかめ
です。
中身を触らないと分からないのですがその違いで向き不向きがあります。
簡単に言うと
【硬め】がショートやボブヘアにピッタリです。
あとはしっとりまとまるヘアにしたい方向きです。
硬めタイプで使いやすいのが
【柔らかめ】が肩より長いヘアスタイルです。
ナチュラルヘアにしたい方向きですね。
柔らかタイプで使いやすいのが
ですね。
ヘアバームはパッと見はどれも似ています。
ですが中身のやわらかさは違ってます。
それによってつけた後の質感が変わらないのですよ!
もしかすると量が少ないかも
ヘアバームを使ってる方で多いのが
手に出す量が少なく、手に馴染ませが少ない。
のです。
バームは取り出しにくいので比較的少なめでやってる方が多くいます。
適量に感じは使うバームによって一概に言えませんがヘアワックスのようにしっかり手に出してもOKですよ!
それから大事なポイント。
【手のひらや指の先までとことん馴染ませること】です。
ヘアバームは簡単に言うと固形のオイルです。
手の体温で溶けてきます。
それをキチッとオイル状にしていかないと髪につけても馴染みません。
だからそのためにしっかり手に馴染ませる必要があるのですよ!
つけるの内側から
髪のセットに使うときは基本的に
【内側からつける】
表面やてっぺんは後からつけるようにしましょう!
そうやらないとぺちゃんこヘアになります!
しかも横に変な膨らみになりますよ!
下から上に向かって。
内側から表面に向かって。
この流れでつけていけば上手くいきますよ!
ヘアバームは使いこなし難しい
ヘアバームは簡単に使いこなせるわけではありません。
・使うヘアバーム選び
・使う量
・つけるやり方
これらが上手くハマればベストなヘアスタイルになるのですよ!
ヘアワックスより明らかに難しいのです!
もしうまくいかないなら見直していきましょう!
そうすることで毎日良い感じにいけますよ!
変えるなら今です!
友達追加するだけならこちらにはお客様の情報は一切わからないですし、美容情報など様々知ること出来ます。
↓こちらをクリックお願いします↓
Amity アミティ
Amity, 5-51mitani Bld., Enyaariharacho, Izumo-shi, Shimane, 693-0023, Japan
営業時間
平日 土日祝 9時 〜 18時
Open: 9:00 am Close: 6:00 pm
定休日
毎週月曜日、毎週火曜日
closed
Monday and Tuesday