迷わない!自分にぴったりなヘアバームを選ぶ3つのポイント

オノ
軽やかさ、柔らかな雰囲気のショート、ボブヘアが得意な小野です
・ポジティブな雰囲気
・やわらかさがあるような雰囲気
・よりステキな
これら提案させていただいてます

迷わない!自分にぴったりなヘアバームを選ぶ3つのポイント

先日こんな質問がありました。

お客様
毎日、ヘアバーム使ってます。
疑問です。
いろいろ使いましたが、どれも同じような気がします。
何を使えば良いでしょうか?

世に、ヘアバームたくさん発売されてます。

ドラッグストアやドンキなどに行けば数多く並んでますね。

どれも

・オシャレな容器
・良い香り
・つけるとステキになれそうなモノ

のような。

いざ、購入して使ってみると。

同じような髪になるような気がしませんか?

実は、どれも似てます。

ヘアワックスのような極端な違いはありません。

ヘアバーム微妙な差です。

ですが、髪質によって使い分けると良いですね。

それを見分けるのは選び方が重要。

そんなわけで今回、ヘアバームの選び方について解説します。

ではヘアバームの選ぶポイントは

・ヘアバームは硬めか柔らかいのか
・肌につけてOKなのか
・好きな香りの系統なのか

です。

容器がオシャレかどうかでも良いですが、せっかく使うなら中身のことを知った上で選びましょう!

硬いのか?柔らかいのか?

ヘアバームを選ぶ際で1番重要なポイントです。

これを考えずに選ぶと、つけてもヘアスタイルがキマリにくいです。

バームには

・硬め
・柔らかめ

があります。

この形状違いを知ると迷いません!

・ショートやボブ やや硬め
・ミディアムやロング 柔らかめ

です。

【やや硬め】はミツロウ成分が多く配合されてます。

・束感を出したり
・パーマスタイル
・まとまり

これらの短めスタイルに向いてます。

ツヤ感、濡れたような髪の質感出しやすいですよ。

硬めで使いやすいバームはこちらです。

ナプラ N. ナチュラルバーム


これは使いやすいですね。

変なベタつきが出なくつけて失敗しないです!

【柔らかめ】はオイル成分や水が多く配合されてます。

・自然派スタイル
・ナチュラルストレート
・髪長めの方

にツヤツヤにしてまとまりを出しやすいです。

程よくツヤが出てサラサラ感が出ますよ。

柔らかめで使いやすいバームは

ルベル モイ バーム


使うとツヤ髪になりますしベタっとしないです。

ナチュラルスタイルが好きな方は相性ピッタリですね!

肌についてもOK?

ヘアバームの多くはハンドケアにも出来るタイプです。

中には全身使えるモノもありますね。

敏感な方はこのポイントを見て選びましょう。

すべてに該当はしないですが、

オーガニック由来成分配合、ケミカルフリー

となってるのはスキンケアに使える場合が多いですね!

ただ、どちらにしても言えますがヘアバームは髪につけるアイテムの中でも肌にやさしい設計です!

香り

ヘアバームを選ぶ際の決め手でよくあるのは

・オシャレな容器
・香り

ですね。

香りに関しては自分な好きな系統が良いですね。

ただ、ここでお伝えしたいことがあります。

ヘアバームはつけた時は良い香り。

だけど時間経つとイヤな臭いに変わるモノありますね。

成分配合状、仕方ないことですね。

油分が多い設計のモノはどうしてもそうなりがちです。

香りと言っても時間と共に変化することを知っておきましょう!

自分に合うバームに

ヘアバーム選びは難しいです。

似ているアイテムばかりですからね。

ですがそれぞれのバームの違いを知ると自分に合うモノに出会えます。

・ヘアバームの硬めか柔らかいのか
・肌につけてOKなのか
・好きな香りの系統なのか

を見てチェックして購入してみてください!

ヘアバームが最強のアイテムになること間違いなしです。

是非参考にやってみてください!

LINEにてでご予約、ご相談出来ます!!
友達追加をすれば簡単にご予約や、ヘアスタイル相談、お問い合わせが気軽にできます。
友達追加するだけならこちらにはお客様の情報は一切わからないですし、美容情報など様々知ること出来ます。

↓こちらをクリックお願いします↓

友だち追加

Amity

Amity アミティ

住所
島根県出雲市塩冶有原町5-51 三谷ビル

Amity, 5-51mitani Bld., Enyaariharacho, Izumo-shi, Shimane, 693-0023, Japan

営業時間
平日 土日祝 9時 〜 18時

Open: 9:00 am Close: 6:00 pm

定休日
毎週月曜日、毎週火曜日

closed

Monday and Tuesday


プロフィール