
・やわらかさがあるような雰囲気
・よりステキな
これら提案させていただいてます
早く知りたかった!!バーベキューでつく嫌な匂いをつきにくくするテクニック3選
連休いかがお過ごしでしょうか?
お仕事の方もいますね。
無理せずやっていきましょう!
最近、天候も良く外出しやすいですね。
そんなゴールデンウィークで食べたいモノ。
【肉】
ですね。
GWといえばバーベキューされる方も多いようです。
ワイワイしながら美味しい。
楽しいひとときです。
そんなBBQですがひとつ問題があります。
それは
匂いが服や髪についてしまうこと。
というわけで今回、バーベキューで髪に匂いがつきにくくするテクニックを3つあげていきます。
ではその3つは
・洗い流さないトリートメントつける
・ヘアコロンつける
です。
知っていて損はありませんよ!
詳しく解説していきます。
テクニックその1
帽子を被る
帽子の中に髪をすべて入れ込めばかなり効果的です。
毛先が少しでも出てるとついてしまいます。
匂い成分がつく面積がないほど良いので帽子を被るのは良いです。
ただ問題点があります。
帽子に匂いがついてしまいます。
そのポイントは考慮してやっていきましょう!
テクニックその2
洗い流さないトリートメントをつける
これは髪に潤いを与えてバリアするチカラがあります。
髪1本1本コーティングしてくれるので匂い成分がつきにくくしてくれます。
ちなみに余談ですが、匂いはダメージしてる髪はつきやすいです。
サラサラ、しっとりヘアは意外とつきにくいのです。
そして洗い流さないトリートメントですが、なんでも良いわけではありません。
油分が強過ぎるのは逆に吸着してしまいます。
どんなのが良いのかというと
・ベタつかず
・サラサラ、しっとり
・バリア効果高い
つまりコレが良いです。
テクニックその3
ヘアコロンをつける
ヘアコロンの主な役割として、髪に良い香りです。
それプラスに最近は匂いを消してくれたり、つきにくくする成分が配合されてるモノがあります。
使ってる方少ないですが意外と有効活用出来るアイテムなのですよ!
特にハイブランドのモノが良いです!
ついてしまった場合
匂いがついた場合どうやるべきか?
・ウェットテッシュで拭く
・髪を洗う
になります。
匂い成分を落とさないといけないからこのパターンじゃないと取れません。
だからこそつかないためにやるべきことをやるのが1番です。
バーベキューの際は
バーベキューを楽しむためにやるべきこと。
匂いを髪につかないようにする。
そのために
・洗い流さないトリートメントつける
・ヘアコロンつける
これらをしていきましょう!
そうすると終わったあとのイヤなストレスなくいけます。
ゴールデンウィークの良い思い出のひとつにするために是非参考にやっていきましょう!
友達追加するだけならこちらにはお客様の情報は一切わからないですし、美容情報など様々知ること出来ます。
↓こちらをクリックお願いします↓
Amity アミティ
Amity, 5-51mitani Bld., Enyaariharacho, Izumo-shi, Shimane, 693-0023, Japan
TEL
0853-21-3833
営業時間
平日 土日祝 9時 〜 18時
Open: 9:00 am Close: 6:00 pm
定休日
毎週月曜日、毎週火曜日
closed
Monday and Tuesday