
・やわらかさがあるような雰囲気
・よりステキな
これら提案させていただいてます
まだ“長く置けば染まる”と思ってる?セルフカラー失敗あるあると正解時間
先日こんな質問がありました。

でも、やり方がよくなかったのか
結局あまり染まらなかったです。
時間が短かったかも。
どのくらい分置けば良かったのですか?
【セルフカラー】
手軽にいつでも好きなときに出来ますね。
だけど、髪や肌への負担は大きいです。
セルフカラーは簡単そうで難しいです。
・使うカラー剤
・塗り方
・時間
を注意しないとうまくいかないのです。
これらの中で意外に曖昧になりやすいのが
【時間】
イメージ的に、長く時間置けばよいようなことないでしょうか?
実は時間により、いろいろなことが変わりますよ。
大切なのは時間。
そんなわけで今回、カラーを塗ってどのくらい時間を置いて流せば良いのか解説します。
ではそれは
【注意書きや表記してある時間をおきましょう】
記載時間より数分短いと染まりがよくないです。
逆に長くなればなるほどダメージが強くなってきますね。
ヘアカラーは1、2分の違いでも仕上がり変わります。
市販のカラーはキチンと守ってやりましょう!
時間を置けば染まるわけじゃない
イメージ的に長時間を置けばしっかり染まると思いますね。
だけどそんな簡単な話ではありません。
カラーは
・染めるチカラ
・薬のパワー
があります。
似てますが違いますよ。
ヘアカラー剤は塗って30分をめどに、染まるチカラはかなり落ちます。
薬のパワーは時間経っても変わらずに進んでいきます。
ダメージだけしていくのです。
市販のカラー剤は
・誰でも使いやすい
・安価な薬
・誰でもそれなりな結果が出る
そんな設計で作られてます。
どんな髪質でも対応出来るようになってますね。
つまりかなり強力なパワーなのです。
それを指定時間置くとやはりパサパサに一直線ですね。
セルフでブリーチ
セルフでブリーチをする方も増えてます。
・インナーカラー
・部分的ハイトーンカラー
・ハイトーンカラー
・ダブルカラー
などブリーチしてからのカラーがまだまだ人気ですからね。
仕上がりの明るさによって時間が変わります。
市販のブリーチに関しても表記されてる時間を守りましょう!
秒単位で明るさが変化するので時計と、にらみあいが必要ですよ!
カラー後には
セルフカラーをやると必ず
・髪や肌が傷む
・イヤな臭いがする
のです。
しかも日に日に増してくることあります。
何故かというと
・強力パワーの薬
・必要以上に髪にカラーをつけてしまう
・カラーをすると必ず残る厄介モノがいる
だからですね。
そうならないためにダメージを最小限にすることも出来ます。
それはセルフカラー後に、毎日続けてつけると髪がしっかりしてイヤな臭いがなくなります。
こちらです。
つけると
・カラー後に必ず残る厄介モノを除去
・細毛や白髪対策
・カラーやパーマの持ちよくなる
・イヤな臭いをとる
・髪がしっかりする
効果があります。
これはシャンプーやトリートメントではなく。
使い方は
シャンプー前のすすぎをしっかりします。
その後に【カラーケアフォーム】を出してつけます。
泡で出るのでつけやすいです。
全体的に行き渡れば頭をもみもみします。
それから、その上にシャンプーをつけて洗っていきます。
つまりシャンプーをつける前につけます。
今持ってるモノの邪魔をしないアイテムです。
セルフカラー後はこれを使っていけばダメージを最小限に出来てイヤなことがなくなりますよ!
時間
美容室でのヘアカラーも時間はかなり重要です。
セルフカラーであればもっと重要。
強力なパワーがある薬なのでちょっとしたことで仕上がりが変わります。
表記された時間を守って使っていきましょう!
是非参考にやってみてください!
友達追加するだけならこちらにはお客様の情報は一切わからないですし、美容情報など様々知ること出来ます。
↓こちらをクリックお願いします↓
Amity アミティ
Amity, 5-51mitani Bld., Enyaariharacho, Izumo-shi, Shimane, 693-0023, Japan
営業時間
平日 土日祝 9時 〜 18時
Open: 9:00 am Close: 6:00 pm
定休日
毎週月曜日、毎週火曜日
closed
Monday and Tuesday