忙しい朝の寝癖直し。濡らさず“アイロンで直す”3つのコツと注意点

オノ
軽やかさ、柔らかな雰囲気のショート、ボブヘアが得意な小野です
・ポジティブな雰囲気
・やわらかさがあるような雰囲気
・よりステキな
これら提案させていただいてます

忙しい朝の寝癖直し。濡らさず“アイロンで直す”3つのコツと注意点

先日こんな質問がありました。

お客様
寝癖直しが面倒です。
寝癖のところにストレートアイロン当ててます。
コレって問題ありますか?

寝癖直しの方法として多いのが

・濡らす(シャワー、霧吹き、専用ミスト)
・蒸しタオル

です。

髪を濡らすと乾かしが必要です。

やると手間かかり面倒ですね。

朝、忙しい時間。

貴重な時間。

無駄に出来ませんね!

そんな時、考える手段。

ストレートアイロンで寝癖直し。

やると分かります。

意外と上手くいくのです。

だけど、ホントにコレで良いのか?

そんなわけで今回、寝癖直しにストレートアイロンは良いのか?について解説します。

では、結論は

【アリです!だけどやり方に注意が必要です】

蜂の巣のような、凄い寝癖は濡らした方が早いです。

ちょっとしたハネのようなときは使えますよ!

寝癖にストレートアイロン

寝癖にストレートアイロンを使うやり方をやったことある人は少ないと思われます。

ちょっとした寝癖だとストレートアイロンを使えば気にならなくなります。

根元付近からパックリ割れたような寝癖は不可能です。

チョロっとしたハネならOK。

しっかりついた場合はNGです。

これは濡らさないとなおらないのですよね。

もし使うならこの3ポイントをおさえていこう

もし、ストレートアイロンで寝癖をなおすならこの3つのポイントをやりましょう

・120〜140度
・なるべく細かくアイロンしていく
・寝癖とその周りの根元付近からアイロン当てる

です。

なかなか直らないからといって同じ場所を3回以上あてると傷みます。

細かく束をとってやっていきましょう!

イメージとしては根元からしっかりクセをとるようにアイロン当てましょう!

ダメージの可能性あり

寝癖直しでヘアアイロン使うと意外に傷みやすいです。

無意識に何回も同じ場所をあててしまいやすいからですね。

寝癖はハネてる毛先だけに当てもうまくいきません。

根元からしっかりなおさないとキレイにならないからですね。

根元付近に当てること出来てダメージがほぼないように出来ると最高です。

このためにはやり方もですが使うアイテムもこだわる必要があります。

HOLISTIC curesマグネットヘアプロ ストレートアイロンHCS-G03DG


小型で根元付近から当てやすくしっかりカバー出来る。

しかも傷みが限りなく少ないアイロンを使うと髪が良い状態維持出来ますよ!

もし寝癖を濡らさずになんとかしたい方はヘアアイロンで!

やり方や使うアイテムによっては難しいです。

ですが乾かす手間がなくなりますよ!

慣れるとささっと出来ます!

是非参考にやってみてください!

LINEにてでご予約、ご相談出来ます!!
友達追加をすれば簡単にご予約や、ヘアスタイル相談、お問い合わせが気軽にできます。
友達追加するだけならこちらにはお客様の情報は一切わからないですし、美容情報など様々知ること出来ます。

↓こちらをクリックお願いします↓

友だち追加

Amity

Amity アミティ

住所
島根県出雲市塩冶有原町5-51 三谷ビル

Amity, 5-51mitani Bld., Enyaariharacho, Izumo-shi, Shimane, 693-0023, Japan

営業時間
平日 土日祝 9時 〜 18時

Open: 9:00 am Close: 6:00 pm

定休日
毎週月曜日、毎週火曜日

closed

Monday and Tuesday


プロフィール