ロングヘアで使いにくい理由は“幅”でした|正解プレートガイド

オノ
軽やかさ、柔らかな雰囲気のショート、ボブヘアが得意な小野です
・ポジティブな雰囲気
・やわらかさがあるような雰囲気
・よりステキな
これら提案させていただいてます

ロングヘアで使いにくい理由は“幅”でした|正解プレートガイド

先日こんな質問がありました。

お客様
最近、髪が長くなって使ってるストレートアイロンが使いにくいです。
使い方の問題でしょうか?
それとも他の問題でしょうか?

髪の長さが伸びていくと使ってるアイテムがうまくいかなくなるケースあります。

そうなると使うモノを変えていくと効率良く出来ます。

・髪の状態
・ヘアスタイル

によって使うアイテムをチェンジするのは理想的ですね。

ストレートアイロンも同じことが言えます。

これは頻繁に買い替えるモノではないです。

だけど、髪の長さの変化によって使いやすい使いにくいが出てきますね。

もし買い替えを検討するなら考えることがあります。

ロングヘアに向いていないものがあることを!

そんなわけで今回、ロングヘアに向かないストレートアイロンの3つのポイントを解説します。

もし当てはまるなら新たなモノを買うか判断するのも良いでしょう!

ではその3つは

・小回りが効く
・プレートが狭い
・傷みやすい

です。

これらがあるとロングヘアに向きません。

ロングヘアなりの相性があるのですよ!

効率よくない

ここ数年、サイズ感小さいヘアアイロンが多く発売してます。

手のひらサイズのアイテムもありますね。

ショートやボブの方、部分的に使うには良いです。

でも肩より長くなってくると使いにくいですね。

使うと時間ばかりかかります。

小回りが効くアイロンをロングヘアに使うとキレイに真っ直ぐやカールになりにくいですね。

長い髪の方は小回り効くより、大きめサイズで一気に出来る方がベストです。

プレート幅問題

ストレートアイロンを選ぶ際プレート幅を何ミリにするかが重要です。

・ショートやボブ 15〜25mm
・ベリーショート 15mm以下
・肩下の長さ   25mm以上

が良いです。

mmが大きくなれば髪に当たる面が増えます。

髪が長い方が15mmの使えば時間ばかりかかりますし、途中ズレてしまうことありますね。

ロングになると【25mm以上】のモノを使っていきましょう!

ダメージ問題

お客様
傷みやすいアイロンはあるのですか?

あります。

低価格帯のものはその傾向がありますね。

使うとしっかりストレートに出来るけど髪への負担が大きいですね。

髪が長い方は短いよりすでに毛先ダメージをしてることが多いです。

ちょっとした刺激でパサパサに見えがちです。

こういうことがあるので髪に優しさがあるアイロンを選んでいかないといけないのですよね。

ロングヘアにピッタリなストレートアイロン

ロングヘアには

・安定したサイズ感
・プレート幅が25mm以上
・髪への負担がかなり小さい

これらのポイントが当てはまるモノが良いです!

プラス要素で

・使いやすい
・仕上がりが柔らかくキレイ

であればより良いですよ!

そんなトータルなポイントを兼ね備えたアイロンはこちらです。

KINUJO 28mmストレートアイロン


使うと分かります。

・ツヤツヤ
・まとまりが凄い
・電源入れてすぐに温まる

毎日手間や負担が少なくなります。

ステキでいられますよ。

髪の長さによって変える

髪の長さが肩下を越えたあたりから使うアイテムを変えていくと良いですね!

やりやすい、やりにくいあります。

ロングの方は

・小回りが効く
・プレートが狭い
・傷みやすい

の要素があるヘアアイロンは不向きですよ。

ステキを維持するなら新たに購入するのも良いですね!

是非参考にやってみてください!

LINEにてでご予約、ご相談出来ます!!
友達追加をすれば簡単にご予約や、ヘアスタイル相談、お問い合わせが気軽にできます。
友達追加するだけならこちらにはお客様の情報は一切わからないですし、美容情報など様々知ること出来ます。

↓こちらをクリックお願いします↓

友だち追加

Amity

Amity アミティ

住所
島根県出雲市塩冶有原町5-51 三谷ビル

Amity, 5-51mitani Bld., Enyaariharacho, Izumo-shi, Shimane, 693-0023, Japan

営業時間
平日 土日祝 9時 〜 18時

Open: 9:00 am Close: 6:00 pm

定休日
毎週月曜日、毎週火曜日

closed

Monday and Tuesday


プロフィール